仕事と芝居と私

日々のインプットを忘れないため。また、少しでもこちらで発信した内容が誰かの力になったらと願って、綴らせて頂きます。

【芝居】空素 怪盗銀鼠

脚本がしっかりしていて
とても面白かった。

全体的には台詞の間が長く
1シーンごとが長く感じたけれど、
来ているお客さんの6~7割が
高齢者の方で、お客さんにあった
聞き取りやすく分かりやすい
内容にだったと感じた。

展開も起承転結がはっきり
していて、主人公の行動の動機も
とても分かりやすくまた、
すごく役者とリンクしていて
共感し、笑いに繋がる部分が多かった。

役者さんは力のある方と
慣れていない方とで差があったが
全体的には形が固まっていて
やっぱり脚本の力って大切だなと
改めて感じた。

今後も、繋がりを大切に
していきたい劇団の一つだ。


【プログラミング】無意味を面白がる

昨日、記事を調べていてプログラミングに関する面白いものを見つけた。

ある海外の大学でプログラミングの授業の単位を落とす学生が半数近くになり、あまりにも多いので受験の際にふるいにかけようとした。

その際に出した問題が下記である。

a=10
b=20
a=b

上記のような問題が12問
出題されたという。

これは、代入というプログラミングでかかせない考え方を把握しているかという点と、

『無意味なもの』を面白がれるかという一人一人の考え方を把握することができるという記事だった。

この記事を読んだとき、芝居も似ていると感じた。演出家から言われたときは理解できない要求が突然とんでくるが、やっているうちにこれもありなんだ。と自分の演技の選択肢が増える。

プログラミングも急にこれは使えないとPC独自のルールを言い渡される。それを受け入れるのか。拒否するのか。面白がれるか。つまらないと思うか。

その辺りが分かれ道だという、
内容の記事だった。

もしかしたら世の中は
全体的にそんなものじゃないか。
そんな風に感じた。


【映画】E.T

久々に急にE.Tが観たくなり、深夜に見はじめてしまった。小学校低学年くらいの頃にみて、すごくインショウニ残っているのに、ところどころ記憶から抜けていて、見直したくなった。

あのころは字幕もところどころ
理解できず、うろ覚えだったが、
見直して色々発見があった。

まず、E.TがExtra terrestrial 
地球外生命体の略だったことを
今さらながら知った。

作中一度だけ、同情人物が
そういっていた。

また、作品前半がここまで
ホラー的だったことにも驚いた。
しかも、どちらかというと精神的に
緊張が走る日本的なホラー要素があり
CGもない時代に、ここまで繊細な
作品が完成したことに改めて
感動してしまった。

ときにホラー、SF、アクションと
色んな要素がほどよく合間って
見応えがある。

また、スピルバーグ監督作品と
いうこともあり、
ような雰囲気のときもあり
この時代の映画の匂い
みたいなものも感じられて
嬉しかった。

改めてすごい作品だと感じた。
いい夢が見られそうだ。

【気持ち】焦り

何もしていないと、自分の中のエネルギーで自分が潰れそうになる。ここでこうしていていいのか。もっとやることがあるんじゃないか。焦りばかり募る。

でも、焦って動いたことほど、いつも上手くいかない。わかってる。そして、やらなきゃいけないこともわかってる。あとは、やるだけ。

一人でやるだけ!誰かのためじゃなく、自分のためにインプットしていく。スキルを、知識を。そうしなければ、これ以上はいけない。

わかってる。あとは、やるだけだ。

【仕事】駐車場係

初めて駐車場の整理をやりました。一緒にやった方が、もうプロ並みの腕前で面白かった。

何かイベントをやりたいとなったら絶対に必要なスキル。ポイントが色々知れてよかった。どう入れるか。どう出すか。貼り紙の仕方。昼間と夜間の違い。

また、駐車場で沢山の知り合いと会えて、久々に話ができて、本当によかった。心配してくれている方もいて、ありがたいなと感じました。

これから、何ができるかな。
どう活かしていけるかな。

何してんだと思うこともあるけど、
絶対に無駄にならない!!

ただ、言葉で薄っぺらく言うより
黙々と行動することで伝わることがある。
そう信じて、いいと思ったことをす

【芝居】馬札騒動考

今日は劇空間夢幻工房さんの芝居を拝見しました。前評判はあまりいい話を聞いてなかったんだけど、予想以上によかった。

やっぱり男性のみの芝居が出す深みはすごいなと改めて感じた。また、言葉遣いも方言を多用していて、男性の低音、しゃがれ声と合間って、土の香りがする長野にピッタリな作品だなと、なんだか実家に帰ったような感覚になった。

ただ、逆に女優さんはストーリーに女性が少ないのもあって、あぶれてしまっていて、役者の使い方としては、もったいないように思ったが、作品全体としては好きだった。

また、夢幻工房の団長さんが芝居されてるのも久々に観れて嬉しかった。

【芝居】ドーナッツと残像

長野の劇団「演劇裁縫室ミシン」の旗揚げ初演作品の再演。『ドーナッツと残像』を観ました。

ミシンというと自分の中では、メチャクチャ笑えるエンタメぶっちぎりの劇団。面白ければ内容についてけなくてもOKというイメージがありましたが。

いやいや、まだまだ。今回はかなりシリアスで内容も濃く。今までと違った一面が観れて、嬉しくなりました。

しかも、これが初演!見終わったあと、今と比較して、ミシンの機軸を垣間見たような気がしました。

役者人も、今まで喜劇ばかり観ていたメンバーが、悲劇に挑戦し、鬼気迫る演技が観れて、嬉しくなりました。また、そうやって挑戦しているのが、同じ20代メンバーというのも大変励みになります。

まだ、全然自分のスキルは足りないけれど、追い付きたい!一緒に芝居したい!そんな、舞台でした。

一人とても上手い女優さんがいて、音光舞(ねこまい)さんという劇団名を知った。動きに切れがあり、でもやり過ぎず、ちゃんと舞台に存在していてすごかった。

いっぱい観て!真似て!
吸収して!力にしよう!